top of page
成長

​企業の「新芽」、出します。

中小企業のための収益向上の仕組み構築のコンサルティング

収益向上の仕組み構築コンサルティング

当コンサルティング・テーマは、中小企業の成長発展にとって最も重要な顧客と利益を増やすための貴社独自の戦略立案から活動を支援します。

コンサルティングの各ステップ毎に、体系化のための思考と実務作業を行うことで経営ビジョンを全社一丸となって達成する仕組みが構築できます。

リーダーズ通信
サービス内容

​コラム

リーダーズ愛媛がお送りする、経営ノウハウ多数掲載

​コンサルティングの概要

※このような問題や課題を解決されたい経営者様が対象です

☑ 業績が低迷している
​☑ 経営意識を持った幹部社員や後継者を早く育てたい​
​☑ 期待している従業員が辞めていく
☑ 社長の方針通りに社員が動かない​
​☑ 競合先に顧客を取られるケースが多い
​☑ 経営の仕組みが確立できていない
☑ 企業経営としての安定と将来への展望が開けない
☑ 今以上に収益を高めたい
☑ 経営ビジョンの実現に全社員を巻き込みたい

​この中の一つでも該当するならば、まずはお問合せ下さい

事業の収益低下や成長を妨げる問題点の本質を客観的に炙り出し、合理的な改善の方向や対策が見えてくる経営課題・テーマ別チェックシートを用意しています。まずは、チェックシートを基にしたヒアリング面談をお試し下さい。成長を妨げる真の問題と対策の方向が見えてきます。

▼中期経営計画から実行管理(PDCAサイクル)の仕組み構築▼

ビジョン①_edited.jpg

 当コンサルティングは、社長の実現したい「ありたい理想の姿」に到達するためのステップを経営計画(ビジョン・戦略・戦術・実行管理の仕方をまとめた冊子)としての作成します。

 内容は、経営目標を達成するための裏付けとしての事業方針(戦略)から実行(戦術)するための具体的活動まで部門横断で明確にします。

 実行管理はKPI(重要業績評価指標)を始めとするいくつかの指標を用いながら、各目標に照らした業績を指標で認識できるようにします。

 その数字から起きている変化を可視化することで必要な判断を素早く正しく下すことができます。この的確な指標(数字)は、状況を理解し、意思決定し、より早く行動することに役立つのです。

重要なことは、「仮説」である戦略ストーリーを実行し、実績を評価しながら迅速にPDSCAのサイクルを回せるようになることです。

 

 仮説として描いた「戦略」を市場に出し、それを実行しながら、新たな感触や結果を得ながら、検証して…というPDSCAサイクル(計画→実行→観察→評価→改善計画)を迅速に回せるよう支援します。

 このように経営計画書は従業員が全社一丸となり収益目標を達成するための事業推進・管理マニュアルとして完成します。


 

​会社紹介

【会社名】 有限会社リーダーズ愛媛

【住所】 愛媛県松山市清水町4丁目75-1

TEL:089-922-9423

代表取締役 竹田 富男

【法人設立】1991年7月

------------------------------------------------------

【中小企業実務コンサルティング】

■経営計画立案から実行管理の支援

(戦略分析から実行計画・進捗管理の仕組み化)

■人材育成型・人事評価制度の構築支援

(経営理念浸透型・人事評価制度の仕組み化)

■事業承継計画の策定及び後継者育成の支援

(事業承継を円滑に進める為の承継戦略の実務)

■販売員の接遇・接客力アップ研修

------------------------------------------------------

【経営理念】

私たちは、顧客の視点に立った価値創造を追求し、

具現化することを通して、顧客企業の事業発展に貢献します。

------------------------------------------------------

【提携先】税理士、弁護士、司法書士、社会保険労務士、他士業等

2024-7-24 竹田冨男(写真).png

中小企業経営の実務コンサルタント

竹田冨男 taked tomio

​Profile

 

1979年~ 

輸入食品メーカーで飲食店向け業務用珈琲卸部門に於いて200店舗以上の喫茶店、レストランの開業支援及び運営指導を担当する。

1991年~ 

外資系人材開発プログラムの販売代理店として有限会社リーダーズ愛媛を設立。400名以上の個人及び経営者を顧客とする。

 顧客である経営者から従業員へ営業研修、目標管理の仕組みづくり支援の依頼が増えるのを機に自らの現場実務と数多くの研修に参加し、中小企業の収益性向上と成長発展のための独自メソッドを開発。

2004年~ 

企業の経営戦略立案から実行管理の仕組みづくり、それを実現する人材育成型人事考課導入まで支援する実務型経営コンサルタントして現在に至る。​

 また、企業の強みや経営哲学を後継者に円滑に引き継ぐ経営承継支援を行う。承継計画策定から実行、承継後まで経営者、後継者に寄り添いながら会社の成長を支えるパートナー型支援には定評がある。

会社紹介

​あなたの会社の問題点は?

成長発展チェックシート

チェックが該当箇所は、​リーダーズ愛媛にお任せ下さい。

​チェックシート、無料公開中です。

契約までの流れ

コンサルティング導入のステップ

STEP①

​個別相談

​貴社の収益向上の方向を確認。
課題の明確化、コンサルティングの内容や導入のご相談を承けます。
課題を明確にするために「経営課題チェックシート」を使用する場合があります。

​STEP②

コンサルティング内容の決定

貴社に合ったプログラムを
ご提示します。

​STEP③

キックオフ

目的・課題別に対応した集合ミーティングで士気を高めます。

STEP④

コンサルティング開始

​月1~2回のペースで12カ月間実施します。

​STEP⑤

コンサルティング終了

社内に「仕組み」が
定着します。

​STEP⑥

「仕組み」の運用

定着した「仕組み」を社内で
運用して頂きます。

※上記「導入のステップと流れは12ヵ月を目安とした標準的なパッケージプログラムとなります。企業の成長ステージに合わせて、プログラムをカスタマイズすることも可能です。

コンサルティングの進め方

●経営者、及び幹部社員が確実に社員を引き上げるための要素を、体系化されたノウハウ(構築の順番と要素)があり、一つひとつのステップを踏むことで、確実に構築が進むようにプログラムを組んでいます。
 
●経営計画立案の検討や成果物としての各種シート及び、実際の他社サンプルを使用し、レクチャーを行います。その後、個別の事情(業界・課題)を加えた上でのご提言をさせていただきます。その際は、計画の展開の仕方や幹部や社員の巻き込み方も進言いたします。

●各回の課題の進捗につきましては、メールにて随時フォローアップ、指導します。

お問合せはこちら

ADDRESS: 愛媛県松山市清水町4丁目75-1

TEL: 089-922-9423   FAX: 089-922-9423

​【受付時間】平日9:00~18:00

お問合せ前に、必ず下記ご一読くださいませ。

​個人情報保護方針についてです。

お問合せ種別* 
①コンサルティングに関する問合せ
②研修・講演に関する問合せ
③個別相談に関する問合せ
​④その他、ご質問等に関する問合せ

メッセージを送信しました

図書館の本棚

©1991-2025 リーダーズ愛媛

bottom of page